コオロギの日 PartⅡ

またまたやってきました。コオロギの日。
ママンはちょっとコオロギさん達に情が移って来て2回目にしてもうちょっとユウウツよ・・・

今日はすっかり忘れて黒龍くんの前でコオロギさん達の調理(カルシウムまぶし)を行ってしまい、
黒龍くん大暴走の図。
本日はちょいと画像多めでお送りします。


定位置でキリリと勇ましい黒龍くん。
コオロギさんのかごを部屋に持って来ると・・・



ぶ、ぶれてるよ

カルシウムを掛ける様子を見つめ、

ひたすら待ち続け(この間も大暴れ)

さんざん急かされ、コオロギさんを投入。

え?入ってるよ
そっちそっち




哀れコオロギさんは踏みつけられ、蹴られ、なんとか避難し難を逃れたのであります。

いや、だから・・・
黒龍くんが散々踏みつけるからいそいそと避難しましたよ。

どこに!?どこに!?どこにー!?

結局20匹のコオロギさんを余す事無く平らげた黒龍くんでした。
今日も命をありがとう。


それより黒龍くん・・・
その若さでそのぽっこりは・・・

・・・ほっといてんか。
お腹苦しくて岩の上乗られへん・・・

コオロギさん・・・ちょっと減らそうか・・・
∑(゚□゚;)

脱皮で大人の階段。。。?

おはよう〜

ん?なにしてるの??


ゴ、ゴジラ
それはでっかい夢だ・・・頑張ってね・・・
ぷにぷにお腹丸出しだけどね(笑)

ん?それよりちょっと・・・

なんや?
お首のところ、どうしたの??

だ、脱皮は・・・しないかなぁ・・・。
あぁ、朝と晩にしとるな
そんな毎日脱皮せんでえぇねんで?

あれは脱皮ではなくて、着替えと言って・・・まあいいか。

でもなんか、そうしてると『エリマキトカゲ』みたいだねぇ。

あ、いやいやそういう意味ではなくて・・・
まあ、いいか。

一歩下がる事を覚える母であった。

そんな事より脱皮は大変なんやで
大変?なにが?抜け殻を掃除するのはママンだし、黒龍くんなにも大変じゃないじゃん

それがな・・・



あ、あわわわわ
なにかママンに出来る事は
掻いてあげようか?剥いてあげようか??

 

大丈夫でござる母上。
ご、ござる・・・?は、母上・・・?
今朝見た時代劇の影響・・・?


しかも、
そんな皮だらけで言われても・・・笑 ぷっ

まぁなんにせよ大変そうです。
剥いてあげると皮膚まで剥がれちゃって血が出る事があるそうなので、
剥がす事も出来ず。
もどかしい母です。
でも夜になって随分めくれて落ち着いたみたい。ほっ

どうしてもかゆそうな場合は温浴させてあげると良い様ですが、今回は大丈夫そうです。
温浴ブログはまた後日♨️

ではまた明日。