活動量著しく低下。

年が明けて約3週間。

黒龍地方も真冬の寒さが続いております。

外気温が低くなると黒龍くんの活動量が著しく低下。

1月4日にぷりっぷりのウンピが出てから2週間、便秘が続いております。

冬期の活動停止期間に入ると2週間くらい出ない食べないは普通なのですが、まだ活動停止という程は活動量は落ちていない黒龍くん。

 

温浴、日光浴、水分補給、運動など試してみるものの効果はなく・・・。

気温のせいによる活動の低下なのか、身体の不調なのか・・・。

冬は判断に困ります・。

 

ちょっと表情もぼや〜っとしている様な・・・。

黒龍くん、お目目がぼや〜、よ?

 

朝しっかりバスキングもしなくなっているので冬仕様にはなってきている気はするのですが・・・。

心配・・・。

 

 

 

冬季の活動停止について。

こんばんは。

本日の気温6℃。

黒龍くんは本日もおやすみモードです。

(昼間は一応薄目を開けてぼ〜っとしてます)

黒龍くんが全然構ってくれないので、今日は冬季の活動停止についてちょっとだけ書こうと思います。

 

室内で飼われているフトアゴヒゲトカゲは成熟(およそ18ヵ月齢)すると「冬季の活動停止」に入ることがあるそうです。

この状態に入ると・・・

●シェルターに隠れるか地面に伏せて動かなくなる(動きが鈍くなる)

●餌をほとんど食べなくなる(食べたとしてもほんの少量)

●バスキングをしなくなる

などがある様です。(他にもあるかもしれません)

その状態になると、温度設定を変えてあげる必要がある様です。

■冬季活動停止中は低めの温度で飼育しなければならない。(16〜21℃)

が、我が家では黒龍くんが自ら低い温度の場所に移動しているので温度設定は変えていません。(プラス温度設定を下げることに少し不安があるため)

そしてあとは

■バスキングライトの点灯時間を8〜10時間にする。

らしいです。

要するに自然界の冬を再現してあげれば良い様です。(日本ではなく温暖な地域の)

 

黒龍くんは2月でちょうど18ヶ月。なんとも律儀です。(本当にちゃんと活動停止ならば)この状態は数週間から5ヶ月も続くこともあるそうです。

 

冬季の活動停止に驚いた飼い主が経験の浅い獣医さんに連れて行ってしまい、有害な処置をされてしまうこともあるとか・・・怖い・・・。

しかし体重の変動や、目の落ちくぼみ、けいれんなどがあった場合は活動停止ではなく病気の可能性が高い様なので即きちんと診てくれる病院へ!!!

 

以上、活動停止について学んだ事、でした。

長々お読みくださりアリガトウゴザイマスm(_ _”m)ペコリ

このタイル良いな〜かわいいな〜・・・。キッチンに貼ったら素敵っぽいな〜・・・。